初めて漢方をご利用の方へ
漢方薬をはじめるには、まずは相談前の問い合せ方法を決めましょう。
お住まいの地域や、生活スタイルによって選べる3つの問い合せ方法がございます。
<①店舗でをご希望の方へ>
体質や症状に合った最適な漢方薬をお選びするためにも、ご来店での個別相談をおすすめしております。
しっかりとお話をお伺いするため、個別相談はご予約制となっております。まずはお店にお電話下さい。
中医学の専門スタッフがお身体のお悩みを詳しくお伺いしますので、どうぞ安心してご来店ください。
初回は所要時間1時間半~2時間を目安にお考え下さい。
個別相談の内容や必要事項については、STEP.2からの流れをご覧ください。
ご来店以外にも全店で「ビデオ通話相談」や「電話相談」も対応しております。
<②電話でをご希望の方へ>
漢方相談やご来店にあたっての事前のご質問等をお問合せいただけます。
お問い合わせの内容によっては、店舗スタッフより折り返しのご連絡をさせて頂く場合もございます。
お電話にて疑問が解消され、ご相談を希望される方へは、最適な店舗をご紹介いたします。
お店での個別相談の内容や必要事項については、STEP.2からの流れをご覧ください。
<③Webでをご希望の方へ>
メールでのご相談は24時間いつでも受付ております。(ご返信は7営業日以内を目安としております)
店頭に来れない方や、時間が合わない方はまずはメールにてお問合せください。
メールのみのご相談で、体質に合った漢方薬をお選びするサービスは行っておりません。
初めて漢方を体験された方のご感想はこちらからご覧いただけます。
初めての方は、お体に合う漢方薬をお選びするのにお時間を頂くため、完全予約制でカウンセリングをさせていただいております。初回は所要時間1時間半~2時間を目安にお考え下さい。
(2回目以降の所要時間は30分~1時間ほどです)
まずは店舗をお選び頂き、お電話にてご予約下さい。 ご自宅から近い店舗
通いやすい路線にある店舗
誠心堂各店舗のご案内はこちら
ご来店時に気をつけることは?
カウンセリングのなかでは体質チェックのひとつとして、舌を見させていただいております。舌のブラッシングなどはせず、そのまま自然の状態でいらしてください。カレーやコーヒーなど舌が着色しやすい食べ物は、できれば避けてください。病院での検査結果、お薬手帳など、服用薬の履歴がわかるもがあればお持ちください。また、婦人科の相談では基礎体温表をつけている場合はご持参ください。
漢方を服用される前に、ご相談者の服薬状況、体の状態や心の悩み、生活習慣などをうかがいます。漢方やご相談にあたっての疑問にもお答えします。
※有資格者とは誠心堂薬局では、薬剤師、登録販売者が対応いたします。
中医学アドバイザーや専門家の立場からアドバイス。中医学の養生法をその方の体質に合わせ、詳しくご説明させていただきます。
※国際中医師とは
※中医学アドバイザーとは
高品質の生薬を用いた煎じ薬、粉薬・漢方錠剤などをご相談者の症状や体質に合わせ適切な衛生管理のもとで選別します。
※漢方生薬は主に中国・日本・アジアで生産しておりますが、日本の医薬品製造管理基準に合致する安全で衛生的な環境で生産・製造されています。そして誠心堂薬局で扱う漢方薬は厚生労働省の承認の下、輸入販売許可を得ている医薬品です。
服用後も定期的に専門スタッフがご相談からの質問やお問合せに対して電話やメール、直接のカウンセリングなどでフォローします。