誠心堂 in Thailand
オンライン漢方妊活セミナー「男性不妊と漢方」
お申込み受付は終了いたしました 2023.11.25

妊活のために夫婦で知っておきたい漢方のはなし
え?「男性不妊」に漢方がいいの?
タイ国内で本格的漢方相談を展開する「BLEZ漢方薬局」と
「漢方薬誠心堂」がコラボする漢方オンラインセミナーを開催!

~魅惑のThailand〜で、もっと便利で安心の「専門家による漢方相談」を!
この度、誠心堂薬局では、「BLEZ漢方薬局」様とともに、タイ在住の日本人に向けた本格的「漢方相談」をスタートしました!
気候に、風景に、文化に、食。実に魅力的な国、タイ。
タイは多くの人にとって住みやすい国だと言われています。
日本人はタイに旅行をするのも好きですし、仕事での海外赴任先や海外移住先としてもますます人気が高まっています。
日本人にとってより身近な国になりつつある国だからこそ、「医療」や「健康」への備えは充分にしておきたいもの。海外赴任中や、旅行中に体調を崩した時など、日本語の通じる薬局があるのは心強いものです。
そんな時頼りになるのが、バンコクを中心に8店舗を展開する「BLEZ漢方薬局」。日本語通訳者が常駐し、旅行中はもちろん、タイ在住の日本人の多くがお世話になっている、日系の漢方薬局です。

タイと日本をオンラインで繋いで
便利で安心の漢方相談!
タイにお住いの日本人の皆さんが、より安心して便利に漢方をご利用していただけることを願って、誠心堂グループでは、この度BLEZ薬局さんと協力し、タイ在住日本人のための漢方相談をスタートします。
タイに居ながらにして、日本とオンラインでつないで、安心の漢方相談を受けていただけます。相談にあたるのは、誠心堂の漢方コンシェルジュ。多くの実績と経験をもつ、日本人の漢方の専門家です。
お薬は現地の「BLEZ薬局」にて購入できるという、便利な点も魅力です。
海外にいても、便利に安心に。
誠心堂グループの日本クオリティーのサービスで皆様のお役に立てることを願っています。
日本クオリティーの漢方相談を
タイ・バンコクでも実現!
「BLEZ漢方薬局」×「誠心堂薬局」
住む場所や国が変わっても、子宝の願いは同じ。
妊活のお悩みは、漢方でもっと楽になります!

妊活に男性ができること。漢方にできること。
それは、身体のバランスを整え、本来の妊娠力を取り戻すこと。
妊活に男性ができること。漢方にできること。
それは、身体のバランスを整え、本来の妊娠力を取り戻すこと。
お申込み受付は終了いたしました 2023.11.25
赤ちゃん誕生への近道は「夫婦で一緒」に。
漢方で身体を整えて「男性不妊」にサヨナラしましょう!
子供がほしいのになかなか妊娠できない……。
やっとできたと思ったら流産してしまった……。
このような悩みを持つご夫婦は少なくはありません。
その原因、もしかして男性側にあるかもしれません。
最近では妊活系の雑誌でも「男性不妊」の特集が組まれ、意識の高まりも感じられるようになりました。
実際に病院で「男性不妊」と言われ悩んでいる方も多いと言います。
待望の赤ちゃん誕生のためには、女性のがんばりだけじゃなく、男性の理解や協力が必要で、女性と同じように、男性側が身体の状態を知り、よりよくすることが望まれます。
たとえば、年齢による「精子の質の低下」は、男性なら誰にでも起こることなので、その対策も必要です。男性不妊かどうかははっきりしないけれども、なかなか赤ちゃんを授からずに悩んでいるとしたら、男性側のもう一歩の努力こそ妊娠成功への鍵かもしれません。
そんな時にこそ活かして欲しいのが中医学の知恵と力です。実際、不妊で悩まれる方の中には、漢方や鍼灸を使った治療で妊娠に至った方が実に多くいるのです。
医療機関ではコロナ禍をきっかけに漢方が使われる機会が増え、妊活にもご夫婦で漢方をとり入れる方が格段に増えてきました。
全身のバランスを整える「中医学の知恵と力」を取り入れて
加齢と共に衰える精子やカラダの機能をUP!
「不妊」とは、健康な男女が妊娠を望んでいるのにもかかわらず、一定期間妊娠しないものをいいます。WHO(世界保健機関)が発表した不妊症原因の統計では、48%が男性因子によるものとされており、この数字は実に大きく、不妊の原因のおよそ半分は男性にあるということです。
特に35歳以降は精子の遺伝子が傷ついて老化しやすくなるため、精子側の原因も重要であると考えられています。
赤ちゃん誕生を希望されて、1年たっても妊娠の兆しがなければ、まずご主人が男性不妊症の検査をうけましょう。
不妊治療は子育てと同様にご夫婦が力を合わせて行うものです。 たとえば、女性側に問題があっても、精子の質を向上させることにより、女性側の治療をより軽いものにでき、それは生まれてくるお子さんへのリスクを減らすことにもつながります。 また、男性の不妊症の裏には重大な病気が隠れていることがありますので、体の状態を知り、整えておくことが大切です。
「男性不妊」は未だ研究の途中ですが、これを中医学の視点から考えると「腎」との関りが深いとわかります。
腎の役割は生命エネルギーである精(せい)を蓄え、成長・発育・老化をはじめ、生殖などの働きを司り、精子の質やホルモンバランスに最も深い関わりがあります。この「腎」の状態が、若く充実して、しっかりとしていることが必要なのです。
セミナーでは、漢方・鍼灸に精通し、長年子宝相談に携わってきた中医学の専門家が、「男性不妊」のための漢方対策について話します。漢方のこと、鍼灸のこと、妊活のためになる生活養生など、子宝を望むご夫婦に知っておいていただきたい最新の妊活事情など、充実の内容でお届けします。
子宝を望むすべての皆さまへ子宝相談で数多くの実績を持つ「東洋医学」のスペシャリストが、自然・心・身体・優しいをキーワードにお伝えします。
妊活に「漢方と鍼灸」を選ぶ人が増えています!
病院やクリニックの治療に「+α」の選択を
近年は病院やクリニックの治療にプラスして、漢方薬や鍼灸を妊活に取り入れる方が増えています。高度生殖医療だけでは結果につながりにくかった方も、漢方・鍼灸により身体を整えることで赤ちゃんを授かる方が多くいらっしゃいます。
妊活に漢方や鍼灸を取り入れるメリットは、西洋医学の薬を使った治療とは異なり、体質の改善を目指して自然に妊娠しやすい体を作っていくという点です。
出来れば年齢が若い内から自分の体質や身体のコンディションについて意識をもっていたいものです。そういった点で、信頼できる専門機関で漢方を取り入れれば、四診というカウンセリング法をもとにご自分の体質について詳しく知ることができます。また、適切に身体のバランスを整えたり、こまめに不調や不具合をリセットすることが出来ます。日常の生活面についても養生法と呼ばれるライフスタイルへの具体的なアドバイスを受けることができます。
家庭と病院と漢方相談薬局で出来る役割は異なります。漢方や鍼灸が子宝を叶える決め手になるかもしれません。すでに病院で不妊治療中の方や、「これからどうしようか」とお悩みの方も、まずは専門のスタッフとしっかりとご相談してみてはいかがでしょう。
西野裕一 先生
薬剤師・鍼灸師・国際中医師認定A級株式会社誠心堂薬局 代表取締役
日本中医薬学会 理事
一般社団法人統合医療生殖学会理事
★2019~2021年西洋医学の不妊治療を2年以上受けて妊娠できなかった33人の患者様において1年以内の漢方と鍼灸の子宝相談で妊娠実績55%
★6か月間の漢方と鍼灸の子宝相談で妊娠実績60% (*2016年ポータルサイトジネコモニター)
◆講演内容◆
タイ在住の方に向けた、中医学の専門家が講演する妊活セミナー。「受精卵の質」についてお話とともに、妊活のポイント、漢方薬、ツボ、養生などもご紹介します。
西洋医学との連携は信頼の証!
クリニック内での漢方相談で
多くの実績があります

両角レディースクリニック
院長 医師 両角和人先生からのメッセージ
誠心堂薬局さんは東洋医学のエキスパートとして信頼できるパートナーです。
毎年開催される不妊症のセミナーにも講師として参加させていただいております。
誠心堂薬局さんは東洋医学の専門家として、多くの不妊で悩まれるご夫婦の体調管理をサポートされていらっしゃいます。
不妊治療において、精子と卵子の状態は体質からのケアも重要です。
西洋医学でカバーできない面を東洋医学で補うことは理想的な治療法であると思います。
誠心堂薬局さんは高度生殖医療との連携にも力を入れており、東洋医学のエキスパートとして信頼できるパートナーです。


不妊症の専門医もすすめる誠心堂の漢方相談
誠心堂グループは、日本国内の不妊治療専門の高度生殖医療機関と連携し、難治性不妊でお悩みのお客様を受け入れる体制を整えています。
両角レディースクリニック内では漢方相談を担当。最先端の医療技術を理解した上で、専門病院や大学病院と連携することにより、難しいとされている難治性の不妊症においてより良い結果を出しています。
また、専門医との妊活セミナーを開催。不妊治療における最新の正しい情報を不妊で悩む方々へ提供しています。
・ 両角レディースクリニック(東京 銀座)
・ ファティリティクリニック東京(東京 恵比寿)
・ 木場公園クリニック(東京 木場)
西洋と東洋の医学の力を合わせることで
不妊治療の可能性が広がります
中医学の「底上げ」と、高度生殖医療の「攻め」。
西洋医学の不妊治療に中医学の理論に基づいた漢方の力をプラスすれば、より個々に応じた「自分に最適な治療」が可能になります。
漢方は、卵子や子宮、精子や精巣にアプローチし、妊娠しやすい身体作りを行うことを得意としているため、西洋医学による不妊治療と共に取り入れれば、子宝を望まれるご夫婦の「妊活~妊娠~出産~産後」を力強くサポートすることが出来ます。
日本国内随一の中医師陣!
「中医師」のライセンスを持つ
スタッフが多く在籍しています
日本でよく耳にする「漢方」は、「中医学」から生まれたと言うことをご存知でしょうか。オランダに発する「蘭方医学」に対し、その頃の王朝であった「漢の国」にちなみ、中国の医学のことを「漢方医学」と呼ぶようになりました。
中国の医療現場では、中医師が西洋医学の医師と共に第一線で働き、漢方(中医学)の知恵と力で医療現場の最前線を支えています。
誠心堂グループでは、中国でもトップクラスの中医師が在籍し、日本の医療現場と日本人の健康を支えるべく、漢方相談に取り組んでいます。

お申込み受付は終了いたしました 2023.11.25
◆セミナー開催情報◆
日にち:2023年11月28日(火)
当日スケジュール
※タイ時間で表示(カッコ内は日本時間)
9:50(日本時間11:50) zoom会場オープン
10:00(日本時間12:00) 開演
10:03(日本時間12:03) ご挨拶(飯田社長)
10:10(日本時間12:10) 開演(西野先生)
12:20(日本時間14:20) 質疑応答
12:30(日本時間14:30) 終了
終了後 西野先生によるオンライン個別相談会
ツール:Zoomウェビナー(要事前予約))
※申込者に当日の参加URLをメールにてご連絡いたします。
※参加者の氏名やビデオは見えませんので、ご安心ください。
参加費:無料
※参加特典あり(ご希望の方へ、お身体のことがよくわかる無料相談券をプレゼント)
参加条件:既婚・未婚にかかわらず将来赤ちゃんを希望されている女性・男性
※カップルでの参加大歓迎。
※18歳未満の方の参加はお断りしています。
※お悩みの方以外の参加はお断りしています。
<注意事項>
・詳細の注意事項はお申込者にメールでご案内いたしますので、必ずご確認上、ご参加ください。
・参加者によるセミナーの録音、録画はご遠慮ください。
・内容や時間は予告なく変更・中止となる場合があります。
・当日の様子は、WEBサイト、SNS、誌面等に掲載させて頂くことがあります。
・セミナー内容・講師等は予告なく変更される場合があります。
・キャンセルのご連絡はお申し込み後にお送りしましたメール内よりご連絡ください。
<当日セミナーに関するお問い合わせ>
お問い合わせはこちらのフォームよりお願いいたします。
講演終了後には
講師との漢方相談も!
zoomでオンライン漢方相談会
セミナー講師の西野先生に直接相談をしていただけます。
所用時間は、お1人様30分。お申込み先着順にご相談をお受けします。
ご希望の方は、zoomウェビナー中にホスト宛てにチャットをお送りいただくか、LINE公式アカウント「誠心堂グループ~健康養生」@fsk0560mを友達追加の上メッセージをお送りください。
※下記URL、もしくはLINE公式アカウント「誠心堂グループ~健康養生」で検索ください。
https://lin.ee/JAQNRdG
安心の実績!
誠心堂グループで
5400人以上が喜びの妊娠!


誠心堂メソッドは「妊娠しやすい身体作り」を目指しています
毎年400組前後のご夫婦がご妊娠され、40代の方も2022年は106名の方が結果を出されおり、高度生殖医療を併用して妊娠・出産される方だけでなく、漢方と鍼灸の中医学治療により自然妊娠される方が過去10年で259名と、30%を占めています。
これは、誠心堂メソッドである漢方の周期調節法、鍼灸の三焦調整法、補腎活血法といった妊活のための治療法が、年齢の変化を乗り越える力になっていると考えています。
妊娠をゴールにするのではなく出産や育児までを見据えた身体作り。誠心堂グループでは3つのテーマのもとに女性の身体作りを応援しています。
1. 妊娠しやすい身体作り
2. 妊娠された女性とお腹の赤ちゃんが、健康で安心して出産まで過ごせる身体作り
3. 生まれたお子様を元気に育てるための身体作り
妊娠しやすい身体に整え、ご自身の妊娠する力を引き出してあげることが妊娠・出産を叶えるポイントです。その結果、高度生殖医療だけでは結果につながりにくかった方も、漢方・鍼灸により身体を整えることで、不妊治療との併用や、場合によっては自然に妊娠されて、赤ちゃんを授かる方もいらっしゃいます。
妊娠を希望されて体質改善される方にとって、1年が一つの目安となります。卵子の発育・成熟は180日以上かかると言われ、その過程が卵子の質に影響するからです。中には半年をまたずに結果につながる方もいらっしゃいますが、年齢とともに妊娠までの期間は長くなる傾向にあります。特に40歳以上の方では半数の方が1年以上かけて妊娠しており、年齢や体質によっては身体の変化するスピードに合わせて少し長い目で見ていただくことも必要となります。
家庭と病院と薬局・鍼灸でできる役割は異なります。すでに病院で不妊治療中の方も、一人でお悩みの方も、漢方や鍼灸でお力になれることがあります。まずは専門のスタッフとしっかりご相談ください。

お申込み受付は終了いたしました 2023.11.25