不妊鍼灸

妊娠され、問題なく妊婦の時期を過ごし、無事に赤ちゃんを出産し、元気に子育てができる。妊活から産後のケアまでは一連の流れにあるものと考えます。
鍼灸では、妊娠に至るまでの治療だけでなく、妊娠後のつわりや妊娠に伴う体調不良、安胎治療、そのほかのマイナートラブルに対してもケアを行い、妊娠中から産後まで心身ともに健康であるように応援いたします。
実績

2013~2021年の9年間で3,669名のうち
40代の妊娠実績790名
誠心堂グループでは30年以上にわたって妊活サポートに力を入れています。近年40歳以降の出産数が全体の約3割を占める中、妊娠をゴールにするのではなく出産や育児までを考えた女性の身体づくりを応援しています。
1. 妊娠しやすい身体作り
2. 妊娠された女性とお腹の赤ちゃんが 健康で安心して出産まで過ごせる身体づくり
3. 生まれたお子様を元気に育てるための身体づくり
この3つをテーマにサポートを続けています。
特に40代のご相談者では高度生殖医療を併用して妊娠・出産される方だけでなく、漢方や鍼灸により自然妊娠される方が過去9年で235名と、30%を占めています。
誠心堂メソッドである周期調節法、三焦調整法、補腎活血法といった妊活のための治療法が。年齢の変化を乗り越える力になっていると考えています。家庭と病院と薬局・鍼灸でできる役割は異なります。
すでに病院にて不妊治療中の方も、一人でお悩みの方も、漢方や鍼灸でお力になれることがあります。
まずは専門のスタッフとしっかりご相談ください。
不妊治療に特化した
鍼灸施術を行うための
プロの養成

誠心堂グループの鍼灸院は中国漢方普及協会が定める「誠心堂式三焦調整法」の治療施設として、その基準を満たした施設です。
また、鍼灸院全店に「誠心堂式三焦調整法認定鍼灸師」を配置しています。
「誠心堂式三焦調整法」の治療師として、治療技術を満たした鍼灸師であり、施術スキルや中医学的な体質の見極めだけではなく、婦人科一般・不妊治療一般・不妊専門病院の治療についても一定の基準を満たしていることが認定されています。
入社年度が浅いスタッフには「誠心堂式三焦調整法」の技術を身に着けるためのカリキュラムが組まれており、全スタッフが「誠心堂式三焦調整法認定鍼灸師」をもつことを推奨しています。この技術がないスタッフは妊活治療のための施術に携わることはできません。
誠心堂グループだから
できること
妊活鍼灸「誠心堂式三焦調整法」

誠心堂グループでは中医学を元にした妊活理論と多くの臨床経験から作られた誠心堂独自の鍼灸治療方法として確立させた「誠心堂式三焦調整法」をメインに施術を行います。
三焦調整法は、子宮や卵巣・精巣にホルモンや栄養豊富な血液を届けるための施術法であり、妊娠しやすくなる体作りを行います。
人の内側のバランスと、更にその人を包む自然や環境全体のバランスを診ていくことで本来持っている力を呼び戻します。
漢方との併用

誠心堂グループの鍼灸は母体が漢方薬局であるからこそ漢方薬局(薬店)と密に連携した治療が行えます。
鍼灸と漢方のそれぞれの特長を生かしながら相乗効果を出していきます。
誠心堂グループで漢方をお飲みの方には割引もあり、ぜひおすすめです。
鍼灸だからできること
年齢や様々な疾患が妊娠のためのハードルとなっていることがあります。 子宮内膜症・子宮筋腫・早発卵巣不全(POI)・多嚢胞腥卵巣症候群(PCOS)・橋本病など、そのほか様々な診断を受けている方が多くいらっしゃいます。 当然、病院治療も大切ですが、これらの疾患を体質的に見て根本的な体質を鍼灸で改善していくことが可能です。
血流改善

① 血流が悪い原因は人それぞれ。だから体質に合わせた鍼灸治療が必要
血流を安定的に子宮・卵巣・精巣へ運ぶことが重要です。
では、なぜ血流が悪くなるのでしょうか?
体質をみる
中医学の体質で血流が悪くなることを
瘀血になる原因にはいくつもありますが、以下に3例を紹介します。
血流が悪くなる根本的な体質原因を解決してあげなければ、血流が動いてもまたすぐに止まってしまいます。安定的に血流を動かしていくためには体質改善が必要となります。
例に挙げたように体質はひとりひとり違うので、きちんと体質を分析することが必要なのです。
誠心堂グループは中医学をもとにした体質の見極めを得意としています。
血虚
⇒血が少なく、水量が少なく血流が悪くなる


気虚
⇒血流を流す力が弱くて血流が悪くなる


気滞
⇒ストレスがかかり交感神経が優位な過緊張の状態で血流が悪くなる


サーモ
鍼灸は血流を集める、逆に散らすということができます。
下のサーモグラフィーの写真をご覧ください。

下腹部に「関元(かんげん)」という妊活鍼灸では必ずと言ってよいほど使うツボがあります。
ここへ鍼をして5分間経過した温度変化を見ます。
5分後、全体が白くなっており温度が上がっていることがわかります。これは血流を集める鍼をしたことで全体が温かくなりました。

この血流誘導は鍼灸の得意分野の一つであり、子宮・卵巣・精巣へ必要な血流を運ぶことができるのです。このような方法で質の良い卵子・内膜・精子を作るサポートを行います。
治療プラン

誠心堂グループには病院にはいかずにご夫婦でタイミングを取られている方、病院でAIH(人工授精)をされている方、ART(高度生殖補助医療)でIVF(体外受精)・ICSI(顕微授精)などをされている方など様々な方がお見えになります。
おひとりおひとりに合わせたオーダーメイドのプランをご用意いたします。
自然妊娠希望

とにかく定期的な治療が大切です。体質改善と卵子の質を高めることを目指しながら基礎体温(BBT)の様子を見ながら治療内容の調整を行います。
ARTをされている方
採卵周期・移植周期で必要な治療のタイミングを案内していきます。定期治療が基本になり、以下のような治療内容を提案いたします。
▼養卵鍼
採卵周期では卵胞期の卵子がホルモンに反応して成長していく過程を特に大切と考えているのでこの時期に集中して鍼灸治療を行い、良い卵子が取れるためのサポートを行います。
▼移植前の鍼
移植の前に受け入れ準備のための鍼をします。
着床鍼
凍結胚移植をしていく際、着床しやすくなるように着床鍼をします。初期胚や胚盤胞では着床鍼のタイミングが変わってきます。
維持鍼
移植から判定日までの間にしっかりと血流を促しながら高温期を保てるようにサポートを行います。
施術費用
内容 | 料金 | |
---|---|---|
初診料 | 2,200円 | |
誠心堂式妊活三焦調整治療 | 1回 | 11,000円 |
回数券 3回券 |
29,700円 | |
回数券 5回券 |
47,500円 |
※料金は税込表示です。
※妊活特別コースもございます。詳細はスタッフまで。
※治療プランにより料金が変わることはございません。