中医学で考える産後ケア~7つのポイント【補】~
5つめは【補:ほ】
「気」「血」「陰」の栄養を補うことで産後の回復を助ける
中医学では、産後は「
三虚
」になるといわれています。
出産時の出血による「
血虚
」、体力消耗による「
気虚
」、たくさん汗をかくことによる「
陰虚
」の3つの不足が起こります。
更に授乳の負担、寝不足と、カラダはますます弱くなります。
こんな症状はありませんか?
気虚、血虚、陰虚になっていないかチェックしてみましょう。
●血虚のチェックリスト
●気虚のチェックリスト
●陰虚のチェックリスト
おすすめ食材 | |
---|---|
血虚 | 鶏肉、人参、レバー、落花生、イカ、タコ、ほうれん草、ぶどう、プルーン、黒豆 |
気虚 | 山芋、きのこ類、米、うなぎ、鯖、いわし、かつお、栗、キャベツ、インゲン豆 |
陰虚 | 豚肉、豆乳、トマト、レンコン、白きくらげ、白ごま、ほたて、牡蛎、白菜、クコの実 |
避けてほしいもの | |
---|---|
血虚 | 冷たいもの、刺身などの生もの、天ぷらなど脂っこいもの、チョコレートなど甘い物、唐辛子など刺激の強い物 |
気虚 | |
陰虚 | 冷たいもの、辛すぎるもの、熱すぎるもの、大量の飲酒、たばこ |
公開日:2024-05-17
更新日:2024-05-17