店舗案内
誠心堂薬局 南行徳本店
妙典・行徳・浦安エリアで「漢方相談ができる薬局」
- TEL:
- 047-398-9393
- 住所:
〒272-0138 千葉県市川市南行徳3丁目1-2 宮崎ビル1F
- 最寄り駅:
東京メトロ 東西線 南行徳駅
- アクセス:
東京メトロ 東西線 南行徳駅より徒歩2分。
お車でお越しの方へ:店舗裏手、高架下にあるサイカパーキングに駐車スペースがございます(2台分)。こちらが空いていない場合には、申し訳ございませんが他の駐車スペース(有料)をご利用下さい。
- 営業時間:
9:00~19:00
木、日、祝のみ10:00~19:00
- 休業日:
年末年始
女性のライフステージに合わせて健康をサポートする漢方相談薬局
南行徳本店では、女性が抱える様々な健康の悩みに対して、経験豊富な中医学アドバイザーが、患者様の気持ちに寄り添いながらカウンセリングを行い、体質に合わせたオーダーメイドの漢方薬をお選びいたします。
女性のライフステージによる身体の変化は、ホルモンの分泌や代謝の変化によって特徴づけられます。
1. 思春期(10代)
思春期は、体が子供から大人へと成長する時期です。特にエストロゲンやプロゲステロンといった性ホルモンの分泌が増え、以下のような変化が起こります。
初潮:月経が始まり、妊娠が可能な体になります。
体型の変化:乳房の発達、骨盤の拡大、体毛の増加など、第二次性徴が現れます。
情緒の変化:ホルモンの影響により、感情が不安定になりやすくなります。
相談の多い疾患
発育不良、アレルギー、にきび、貧血、月経痛、月経不順、起立性調節障害、摂食障害、自律神経失調
2. 青年期から成人期(20代〜30代)
この時期は、体が妊娠や出産に適した状態であるため、女性の体はピークに達します。
月経周期:月経が安定し、排卵も定期的に行われます。妊娠しやすい時期です。
妊娠と出産:妊娠中はホルモンバランスが大きく変化し、乳房の肥大や体重の増加、つわりなどの症状がでることがあります。出産後は、身体が消耗し、ホルモンバランスの回復に時間がかかる場合もあります。
体力のピーク:筋力や骨密度が高い時期で、体力も充実しています。
相談の多い疾患
子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症、月経前緊張症(PMS)、多嚢胞性卵胞症候群(PCOS)、不妊症、
3. 更年期(40代〜50代)
更年期は、卵巣の機能が低下し、エストロゲンの分泌が減少するため、さまざまな身体的・心理的な変化が現れます。
閉経:平均的には50歳前後で閉経し、月経が停止します。閉経の前後数年間を「更年期」と呼び、ホルモンの急激な減少により更年期障害が現れることがあります。
更年期症状:ホットフラッシュ(のぼせ)や冷え、イライラ、不安、睡眠障害などが見られることがあります。
骨密度の減少:エストロゲンの減少により、骨密度が低下し、骨粗鬆症のリスクが高まります。
相談の多い疾患
更年期障害、肥満、乳癌、子宮頸癌、卵巣癌、脂質異常、尿漏れ、不眠
4. 高齢期(60代以降)
この時期は、閉経後のエストロゲンの低下がさらに進み、加齢による変化が現れます。
筋力と骨密度の低下:加齢により筋肉量や骨密度がさらに減少し、転倒や骨折のリスクが高まります。
代謝の低下:基礎代謝が低下しやすく、体重管理が難しくなることがあります。
心血管リスクの増加:ホルモンの影響で心臓病や高血圧のリスクが高まることがあります。
腎機能の低下:高血圧・糖尿病などの生活習慣病の発症により、慢性腎臓病(CKD)のリスクが高まることがあります。
相談の多い疾患
虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症)、高血圧、糖尿病、骨粗鬆症、認知症、慢性腎臓病(CKD)
お客様のライフスタイルやご予算に応じて、漢方薬をお選びしておりますので、お気軽にご相談ください!!
日曜日・祝日も漢方相談だけでなく処方せん調剤も受付ております!!
誠心堂グループで唯一の処方せん調剤もやっている店舗です。市川市薬剤師会に所属しており、地域貢献活動として、松島店長は市川市の救急診療所に月に1回執務に従事しております。
地域包活ケアシステムに関われる「地域密着型のかかりつけ薬局」を目指し、「在宅薬剤訪問管理指導」「かかりつけ薬剤師指導」「服薬情報提供書の作成」等にも取り組んでおります。
薬局には、循環器内科のお薬を中心に、約1600品目の薬剤を取り揃えております。またジェネリック医薬品も豊富に取り揃えております。最近では、小児科のお薬の扱いも徐々に増やしています。
土日祝日も営業しているので、平日に忙しくて、もらい忘れてしまった処方箋もお気軽にお持ちください。
処方せんの有効期限は、4日間になりますのでご注意ください!!
なお、LINEで南行徳本店とお友達になると、処方せん調剤の調剤予約もできるようになっております。写真を撮って、取りに来る日時を入力するだけです。誰でも簡単にできますので是非、ご利用ください。
店長からのメッセージ
南行徳本店は、1990年に開局した誠心堂薬局グループの中で一番古い歴史のある店舗です。体質に合わせたオーダーメイドの漢方薬を扱う「漢方専門薬局の機能」と近隣の医療機関から処方せんを受ける「保険薬局の機能」の二つの機能を持っています。
「漢方薬を身近なものに感じてほしい」「漢方薬の良さをもっと知ってほしい」「中医学を通して養生の大切さ知ってほしい」
そんな想いで、患者様に寄り添った漢方相談を心掛けています。超高齢化社会を迎え、年を重ねても少しでも長く健康で自立した生活を送れるように、漢方薬を通して地域の方々の健康管理をサポートしていきたいと考えております。
「未病先防」が東洋医学の考え方です。病気になる前から、しっかりと自分の身体をメンテンナンスして、元気で楽しく充実した毎日が送れるようにお力添えをさせて頂ければと思っております。
また、保険薬剤師として漢方薬だけでなく、日々更新される新薬の情報や副作用報告、薬物療法についての知識を深めるために、薬剤師会主催の勉強会に参加したり、eラーニングを用いて新しい知識の習得に研鑽しております。
東洋医学と西洋医学の良いところを相互に取り入れた南行徳本店ならではの「医療の形」を提供していきたいと思っております。
こんなことで悩んでないですか?
-
妊活漢方相談
妊娠できなくて悩んでいませんか?
不妊の原因は様々な要素が絡み合っており、単純にこれが原因と分からないことが多く、そこが悩ましいところです。
AMHが低い、PCOS、黄体機能不全、卵巣チョコレート嚢胞、子宮筋腫、子宮内膜症など不妊の原因と考えられる理由も様々で、年齢層も20~40代と幅広い年代から漢方相談を受けております。
最近は、晩婚化の影響なのか以前に比べ相談者の年齢層も高くなっている印象です。
中医学では、卵子の質、精子の質を高めるために「補腎薬」用います。
また女性はホルモンバランスや子宮の環境を整えるために「周期調整法」、男性は精子の運動率を良くするために「疏肝理気活血法」を合わせることが一般的です。不妊治療は、夫婦どちらかがやれば良いというものではなく、夫婦がお互いにできることを協力し合ってやっていく事が重要です。
病院で体外受精などの高度生殖医療を受けても、なかなか上手くいかないと悩まれている方は、漢方薬を取り入れてみてください。
南行徳本店では、患者様に寄り添ったカウンセリングを心掛けております。不妊治療は、何かとストレスも溜まりがちです。時には愚痴をこぼすことも必要です。カウンセリング時に相談員がお気持ちをしっかり受け止めさせて頂きます。
Zoomによるオンラインでの相談も実施しています。なかなかご来店が難しい方も対応してますので、お気軽にご連絡ください。
-
更年期漢方相談
更年期障害で悩んでいませんか?
女性の身体は、女性ホルモンの影響によって変化します。
特に女性のライフステージの中で、閉経前後合わせて10年を「更年期」と呼び、その時期は女性ホルモンの変動に身体がついていく事が出来ず、様々な不調が出やすくなります。
中医学の理論の中で「腎は、成長・発育・生殖を司る」という言葉があります。
これは、年齢とともに腎が弱くなっていくことで、ホルモンの分泌量が低下したり、老化現象が進んでいくこと指しています。
女性は7の倍数で変化し、42歳ごろから徐々に腎虚が進み、49歳ごろを境に閉経すると考えられています。
最近では、女性だけでなく男性も男性ホルモンの低下による更年期障害(LOH症候群)として認知されるようになってきました。
男性は8の倍数で変化するので、48歳~56歳くらいの年齢で症状を訴える方が多いです。
中医学では、男女更年期障害に対して、体質に合わせ「補腎」「気血双補」「疏肝理気」「活血化瘀」などを組み合わせて対応していきます。
40代後半になって、めまい、身体が重だるい、頭重、眠れない、気分が落ち込むなど、何となく調子が悪いと感じたら、お気軽にご相談ください。
-
皮膚病漢方相談
アトピー、ニキビの悪化を繰り返してないですか?
多くの皮膚疾患は、皮膚のバリア機能低下によって引き起こされることが多いです。
中医学では「皮膚は内臓の鏡」という言葉があり、様々な要因によって五臓(心、肝、脾、肺、腎)の働きやバランスが乱れることによって、皮膚のバリア機能の低下が引き起こされると考えます。
アトピー性皮膚炎や尋常性乾癬など炎症を伴う湿疹は、血熱、湿熱、熱毒としてとらえ、清熱解毒薬や清熱利湿薬などを用います。また、落屑を伴う慢性化した乾燥状態には、補血滋陰薬、活血薬などを用いることもあります。
大事なことは、まず炎症反応を抑え、皮膚の状態が落ち着かせることです。バリア機能を回復させるためには、燃え盛る火を消さなければなりません。消火が済んでから、皮膚を効率よく修復するために、元々の体質である「脾虚」、「腎虚」などの根本的な機能の回復を図っていきます。
またスキンケアによる外側からのアプローチもとても大切です。ローションでしっかり水分を補い、クリームで油分を補うことで人工的にバリア機能を作ることができるからです。
なかなか改善しない皮膚病は、漢方薬が著効することもありますので、お気軽にご相談ください。
-
気象病漢方相談
自律神経の乱れに悩んでいませんか?
自律神経の乱れは、様々な要因によって引き起こされます。主な要因として挙げられることは、
1、身体的・精神的に大きなストレスを慢性的に感じている。
2、昼夜逆転した生活をして生活リズムが乱れている。
3、内分泌系の疾患などによってホルモンの分泌が乱れている。
これらの要因により、自律神経である「交感神経」と「副交感神経」のバランスが乱れ、身体の機能をコントロールする「アクセル」と「ブレーキ」の関係が崩れてしまうことで、頭痛、めまい、気分の浮き沈み、動悸、不眠など様々な症状を引き起こします。
中医学では、「肝は疏泄を司る」という言葉があります。1~3の要因などにより「気の滞り(気滞)」が生じると肝の疏泄が乱れた状態(肝気鬱結)になり、自律神経の乱れた症状が出ると考えます。
また、身体の構成成分である「気」「血」「津液」のどれかの足によるアンバランスから、身体の不調が出ます。
ストレスケア・エネルギー補充には、漢方薬がおすすめです。
-
婦人科漢方相談
生理前になると身体の不調が出ていませんか?
生理前になると気持ちがコントロールできなくなったり、食欲が抑えられなかったり、肌荒れがひどくなったりしていませんか?
それは、月経前症候群(PMS)の症状かもしれないですね?
ストレスや過労による女性ホルモンのバランスの乱れからきています。
生理痛があるのは、普通の事と思って過ごしていませんか?毎月に起こる期間限定の痛みなので、鎮痛剤を飲んで対処している方が多いと思います。
特に生理痛がひどい方は、子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症などの婦人科疾患を持っていることもありますので要注意です。
中医学では、生理痛を「瘀血(血行が悪い)」の症状としてとらえます。瘀血体質になる原因は様々です。中医学で考える瘀血の原因は、大きく分けて下記の3つです。
1、気血両虚による瘀血・・・エネルギー不足による血行不良
2、気滞による瘀血・・・ストレスなどによる自律神経の乱れ(ホルモンバランスの乱れ)による血行不良
3、陽虚・寒邪による瘀血・・・外的な寒さによる冷え、内的要因による冷えによる血行不良
漢方薬で、瘀血を改善して生理痛を我慢をしなくても良い身体づくりをしていきましょう!!
-
ダイエット漢方相談
ファスティングを取り入れた中医ダイエット法
メタボリックシンドローム(メタボ)とは、内臓肥満に高血圧・高血糖・脂質代謝異常が組み合わさることにより、心臓病や脳卒中などになりやすい病態を指します。その他、昨今で話題になっている慢性腎臓病(CKD)にも関係しています。慢性腎臓病(CKD)の患者数は約1,300万人 と多く、成人8人に対して1人と言われています。
ファスティング(断食)は、胃腸をはじめとした消化管の消化と吸収を休ませ、身体に溜まった老廃物や毒素を排泄する機能を高めます。そのため、内臓脂肪の燃焼および脂質異常、高血糖の改善に繋がります。
また、中医学の考え方を取り入れ、体質に合わせて漢方薬を選び、肥満の原因についてもアプローチします。肥満を改善させる中医学的なアプローチ方法は、大きく分けて7つです。
1、流通不良の原因物質を取り除く
2、停滞しているものを取り除く
3、滞っているものを処理する
4、詰まったものを通す
5、流れを良くする
6、活動エネルギーを高める
7、身体を温める1人ではなかなか続けられないダイエットも身体測定を兼ねたカウンセリングとLINEを用いて細やかなサポートもしてくれるので、つらいファスティング(断食)も諦めずに続けていく事ができます。