免疫力が低下?!

“妊娠中は免疫力が低下する”と言われているのをご存じですか?
◆規則正しい生活
妊娠中は体内の免疫細胞が赤ちゃんを異物ととらえて攻撃してしまわないように、一時的に免疫力が低下しやすいです。
さらにホルモンバランスの乱れによる、つわりやストレスなどで、さらに免疫力が落ち、風邪をひきやすくなったり長引くなどウイルスに感染しやすくなります。
また、食中毒のリスクも高まります。
赤ちゃんやママが元気に過ごせるよう規則正しい生活を意識してみましょう!
◎たっぷりの睡眠
◎無理のない範囲での運動
◎カラダを冷やさない
◎バランスのよい食事
◎ストレスをためない
カラダの免疫システムの調整に関わると言われている成分の一つに、「亜鉛」があります。
亜鉛は味覚障害、皮膚炎、食欲不振、ホルモンの合成や分泌にも関与する必須微量ミネラルです。
また赤ちゃんの発育に必要とされており、妊娠中は妊娠前よりも3mg/日付加して摂取するようにいわれています。
積極的に摂るのがおすすめです。
亜鉛を多く含む食材
牡蛎、ホタテ貝、あさり、しじみ、牛肩ロース、牛もも肉、鶏レバー、牛レバー、卵、豆腐、納豆、ナッツ類

◎管理栄養士がお勧めするレシピ
◆あさりとパプリカの和風リゾット
亜鉛はビタミンCと一緒に摂ることで吸収率があがります!


◆材料(2人分)
◆作り方
公開日:2024-05-14
更新日:2024-05-14