
店舗案内
誠心堂薬局 池袋店
【妊娠実績】2023年は357名の方がご妊娠!
不妊症・更年期などでお悩みの女性を応援する漢方薬局です!
- TEL:
- 03-6384-7193
- 住所:
〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目7-8 大国屋10池袋ビル1F
- 最寄り駅:
東武東上線、西武池袋線
JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン
東京メトロ丸ノ内線、有楽町線、副都心線
/各線「池袋駅」
- アクセス:
池袋駅東口(北)出口より徒歩4分
池袋駅まで:新宿駅より5分、上野駅より16分、和光市駅より16分、浦和駅より17分
近隣にコインパーキングもあります
- 営業時間:
10:00~19:00
- 休業日:
年中無休(年末年始など不定休あり)
「煎じ薬」「補腎活血法」「夫婦同服」の誠心堂メソッドで妊娠・出産をサポート

・2023年の妊娠者は357名!
35歳以上の妊娠者が222名で全体の62%、40歳以上のご妊娠は108名と過去最高人数となり、3年連続100名を超えました。
年齢による身体の変化は抗えないことですが、卵巣や子宮の血流をサポートすることで40代の方も年齢的な不安を乗り越えて妊娠・出産を迎えていらっしゃいます。
・妊娠者の27%が漢方による自然妊娠!
漢方による自然妊娠をされた方は97名です。30代前半で31%、30代後半で29%、40代前半で17%であり、年代に関わらず自然妊娠される方がいらっしゃいます。
・妊娠者の70%が1年以内に妊娠!
妊娠を希望されて体質改善される方にとって、1年が一つの目安となります。卵子の発育から成熟までには180日以上かかると言われ、その過程が卵子の質に影響しています。
・2012~2023年間で4759名がご妊娠、40代の妊娠実績1076名
誠心堂グループは、創業以来30年以上にわたって妊活サポートに力を入れています。
・妊娠しやすい体作り
・妊娠された女性とおなかの赤ちゃんが、健康で安心して出産まで過ごせる体作り
・産後ケアとお子様を元気に育てられる体作り
誠心堂メソッドである「煎じ薬」、「補腎活血法」、「夫婦同服」といった妊活のための治療法が、年齢による身体の変化を乗り越える力になっていると考えています。
「自然妊娠したくてタイミングをとっているけど妊娠できない」「体外受精は不安」「採卵しても卵がとれない」「グレードが高い受精卵にならない」「移植しても着床しない」「精液検査の結果がよくない、精液検査の結果が悪くないのに妊娠できない」「流産を繰り返している」など一言に不妊症と言っても人によってお悩みの内容は様々です。
改善しなければならないポイントは一人ひとりで違います。
個人の体質に合わせず同じ治療を行っても不妊治療はうまくいきません。
誠心堂薬局では一人ひとりの体質を詳細に見極め、妊娠・出産に必要な漢方薬をご提案します。
店長からのメッセージ

三谷 長人
(MITANI Nagato / みたに ながと)
相談日:土曜・その他不定期
東京薬科大学卒
薬剤師、国際中医専門員
長春中医薬大学中医学研修修了
誠心堂薬局では2023年は357名の妊娠実績があり、池袋店でも今年も多くの妊娠報告を頂いております。
また不妊症以外に更年期障害のご相談も多いです。
今多くの女性が更年期障害に苦しんでいます。
更年期障害はエストロゲンという女性ホルモンが加齢により減少することで起こります。
症状はホットフラッシュ(ほてり)、不眠、多汗、寝汗、イライラ、気分の落ち込み、身体痛などたくさんありますが、病院での治療により改善する方とそうでない方がはっきり分かれる傾向にあります。
また更年期障害になる人とならない人もはっきり分かれており、更年期障害になったことがない人から心ない言葉を言われて傷ついている方がたくさんいます。
「更年期は忙しく働いていたらならない」とか「努力が足りない」、もしくは悪気なくがんばろう!と励まされたりしてさらにイライラして動悸がしたりなんて経験がある方も・・・
更年期障害の女性に良く用いられる漢方薬として、桂枝茯苓丸、加味逍遙散があります。
病院でエキス剤(粉薬)が処方されたり、ドラックストアで購入されたことがある方も多いのではないでしょうか。
中には服用されても症状の変化を感じられず、自分には漢方薬は合わないのか?もっと長く服用しないといけないのか?と思われる方もいます。
効果を感じられない理由の一つに、体質にあったものではなかった可能性があります。
加味逍遙散や桂枝茯苓丸はもちろん素晴らしい漢方薬で更年期障害にも用いますが、更年期障害が起こる原因や体質は人によって様々です。
誠心堂薬局では200種類以上の漢方薬を取り扱っており、あなたの症状を改善するための漢方薬をご提案します。
また誠心堂薬局では煎じ薬という本格的な漢方薬をご提案することができます。
誠心堂薬局では煎じ薬にこだわっています。
漢方薬局の数は日本ではあまり多くないうえに、本格的な煎じ薬を取り扱っている薬局はさらに少数です。
また誠心堂グループでは、中国で中医師として活躍されていた方を「中医学アドバイザー」として日本に招いています。その在籍数は日本最多であり、国内トップクラスの漢方治療を提供しています。
さらに、漢方を学んだ国際中医専門員、薬剤師といった有資格者が在籍し、お客様が漢方をはじめたり、継続したりするために必要なサポートを行っています。
病院治療で行き詰っている方、不妊治療を始めたばかりの方、漢方をあなたが思い望む人生を叶えるための選択肢として考えてみて下さい。
全身全霊でお悩みへのサポートをさせていただきます。
漢方の力で妊娠・出産をサポート
-
漢方相談員紹介
相談日:火・金曜
北京中医薬大学卒(中華人民共和国)
(右上)趙 貞華(Zhao ZhenHua / チョウ テイカ)
相談日:月・土曜
黒龍江中医薬大学卒(中華人民共和国)
(右下)井上 松春(Inoue Syousyun / イノウエ ショウシュン)
相談日:水・日曜
長春中医薬大学卒(中華人民共和国)
(左下)早川 友樹(HAYAKAWA Yuki / はやかわ ゆうき)
相談日:木・ 日曜
東京薬科大学卒
-
漢方薬お渡し後のアフターフォローもおまかせください
漢方薬をお渡しした後も、薬剤師が煎じ方や飲み方の確認、その後の経過を電話やLINEなどでお伺いし、適切な対処をしていきます。
特に飲み始めの時期には体調の変化にお応えできるよう、心身共にしっかりサポートいたします。
-
-
くりかえす皮膚病は漢方の得意分野です
皮膚は身体の外側と内側を隔てており、体の表面にあるため環境や気候といった外側からの影響を受けやすい部位です。
また、内臓から栄養をもらって細胞が作られているため、内臓の働きが低下すると、皮膚のバリア機能は弱くなり、皮膚トラブルの原因となります。
皮膚トラブル改善の3ステップ
ステップ① かゆみや炎症を抑える!
かゆみや炎症を漢方では体内に「熱」があると考えます。タイプ別に対応することで皮膚へのダメージを抑えながら、症状を緩和します。
・ジュクジュクするタイプ
急性湿疹に多く、湿と熱が合わさった湿熱型で、炎症の程度によって分泌物は水っぽく、透明なものから黄色のものまで様々です。清熱利湿法を用いて炎症とかゆみを改善します。竜胆草、黄連、苦参などの生薬や竜胆瀉肝湯、黄連解毒湯、温清飲などの漢方薬をつかいます。
・カサカサするタイプ
慢性湿疹に多く、夜中にかゆみがでるのは血熱型で、ポリポリからガリガリまで掻きむしり方が分かれます。
その結果、朝方に布団に粉が落ちている程度から血だらけの状態になる方までいます。養血潤燥法・涼血潤燥法を用いて皮膚を潤し、血液に含まれた余分な熱を冷ますことでかゆみを取ります。生地黄、赤芍、牡丹皮などの生薬や当帰飲子、柴胡清肝湯などの漢方薬を使います。
ステップ② 皮膚を丈夫にする
いくら炎症を抑えても、皮膚が丈夫にならなければ新たな炎症がまた生まれ、症状を繰り返します。実際に漢方薬を使用する場合は、漢方の理論に基づき、体質に合わせて用いることで、内臓を強化し皮膚のバリア機能を回復させ、肌を丈夫にしていきます。
黄耆や防風などの生薬や十全大補湯、補中益気湯、六味地黄丸などの漢方薬を使います。
ステップ③ 環境の変化に負けない皮膚づくり
日本には四季があり、梅雨や残暑、秋口や春先などの季節の変化により皮膚の状態が左右されます。環境の変化にしっかりついていけるように漢方薬により体質を整えていきます。また、炎症によるダメージを受けた皮膚は黒ずみやシミ、たるみなどに繋がることも。皮膚の新陳代謝を整え、より美しい肌を目指していきます。
自然植物由来エキスを含んだ外用スキンケア爽肌精を用いて美肌をキープします。
-
ご予約は便利なネット予約をご利用ください
TEL: 03-6384-7193
営業時間:10:00~19:00