
店舗案内
鍼灸院爽快館 船橋店
JR船橋駅より徒歩1分 不妊相談をはじめ女性の一生をサポートする鍼灸院
【誠心堂グループ妊娠実績】2023年は357名の方がご妊娠
- TEL:
- 047-426-1749
- 住所:
〒273-0005 千葉県船橋市本町5丁目3-1 サンライズビル1F
- 最寄り駅:
JR総武線 船橋駅
京成線 京成船橋駅
東葉高速鉄道 東海神駅
- アクセス:
JR総武線船橋駅より徒歩1分
京成線 京成船橋駅より徒歩3分
東葉高速鉄道 東海神駅より 徒歩10分
- 営業時間:
10:00~19:00(最終受付18:00)
- 休業日:
年末年始
不妊相談・婦人病相談なら「鍼灸院 爽快館 船橋店」へ
地域の皆様の心と体の健康をサポートをして30年以上。
誠心堂グループの不妊相談の実績を知ってください。
「爽快館 船橋店」は誠心堂薬局グループを母体としています。隣接する「誠心堂薬局 船橋店」の薬剤師・中医学アドバイザーと連携し、鍼灸と漢方でのトータルケアにより妊娠出産への最善の方法をご提案しています。
誠心堂グループは30年以上子宝相談に取り組んで参りました。
誠心堂グループの妊娠実績(漢方薬誠心堂・鍼灸院爽快館・漢方館)
●2023年は357名(うち、40歳以上の妊娠者数108名)
●2022年は372名(うち、40歳以上の妊娠者数106名)
●2012~2023年の12年間の妊娠者数4,759名(うち、40代の妊娠者数1,076名)
体質ケアはもちろんの事、漢方の周期調節法・妊活鍼灸の「誠心堂式三焦調整法(さんしょうちょうせいほう)」の採用により多くの方の妊娠出産のお手伝いをしてきました。
また、妊娠中の安胎治療のほかマイナートラブルケアや逆子治療、産後ケアを含め元気に子育てできる体づくりまでを行っています。
自然妊娠を希望される方はもちろんの事、お一人お一人の体質や年齢、病院治療(タイミング・人工授精・IVF・ICSI)に合わせた鍼灸治療の提案も行っています。 35歳以上の方では卵子の質を高めるためのケアが重要です。
体質改善をベースとしながら、採卵周期の「養卵鍼(ようらんはり)」・移植周期の「着床鍼(ちゃくしょうはり)」で卵子の質や着床のケアを行っています。
自分の体を知ってこそ、どう妊活を進めていったらいいのかがわかります。
男性不妊の方もご相談ください。不妊治療は女性だけの問題ではありません。男性・女性二人の協力こそが妊娠出産への近道です。最近では二人で一緒に鍼灸治療を受けられる方も増えています。
不妊相談を一番多くいただいておりますが、女性のお悩み・整形疾患・心身症・皮膚のお悩みなど様々なお悩みの方が来院されています。
一人で悩まずにご相談ください。
店長からのメッセージ

上原 康嗣
鍼灸師
誠心堂式三焦調整法認定鍼灸師
誠心堂式 骨盤調整師
沖縄県出身
早稲田医療専門学校鍼灸科卒業。卒業後は整形外科勤務を経て誠心堂グループに入社。 約20年、不妊治療を中心に鍼灸治療を行ってきました。
誠心堂薬局では30年以上、長年の臨床経験の中から生み出された妊活鍼灸「三焦調整法(さんしょうちょうせいほう)」により結果を出しております。
そのほか、内臓疾患や婦人科疾患、心身症、整形疾患、皮膚疾患などの方が来院されております。
お困りの症状を一人で悩まずにご相談下さい。
スタッフ紹介と施術の特徴
-
松本 恵
鍼灸師
中国出身
清津医科大学卒業
日本鍼灸理療専門学校(花田学園)本科卒業
中国では、内科から血液専門まで約20年間勤務し、西洋医学でなかなか治り難い病気と抗癌剤の副作用と痛みに対して漢方と鍼灸の併用に力をいれていました。
日本に来てからは、クリニックに所属し20年以上にわたり、内科、神経内科、整形外科の疾患を中心に、痛みがなかなか取れない頭痛・坐骨神経痛・帯状疱疹後遺症・不定愁訴・顔面神経麻痺・脳溢血後遺症・不眠症・緑内障・その他難病治療を行ってまいりました。
様々な症状でお悩みの方ご相談下さい。
-
ご予約は便利なネット予約をご利用下さい
-
妊娠出産から産後のケアまでの「3つの体づくり」をサポート
①妊娠しやすい体づくり
②安心して出産まで過ごせる体づくり
③産後ケアとお子様を元気に育てられる体づくり
妊娠はゴールではありません。
妊娠期を安全に過ごし、無事な出産を行い、元気に子育てできる体を作ることを目標に治療を行っています。
-
妊活鍼灸「三焦調整法」
「三焦調整法(さんしょうちょうせいほう)」という不妊でお悩みの方のために開発したオリジナルの施術方法で多くの方に妊娠出産いただいています。
三焦調整法では全身を上焦・中焦・下焦の3つに分けて考えそのバランスを整えます。
ストレス社会である現代は、脳に血液がのぼりがち。血液は有限です。ストレスで頭部(上焦)へ血は慢性的に集まりやすく、相対的に臍から下骨盤内含む下半身(下焦)への血流が減り冷えてしまいます。
頭部(上焦)に集まった血液を骨盤内の子宮・卵巣へ血液へと誘導しながら全身の血流バランスを整えることで子宮卵巣の働きを高めていきます。