
店舗お知らせ
- 船橋
- 2024/03/20
3月 無料血流相談会 本日最終日!
血流状態や自律神経のバランスまでわかる無料血流測定会を実施しています。
・体調が気候や天候に左右される
・手足の冷えがきになる
・顔色が悪い
などカラダの不調を感じている方は是非この機会に血流を測定してみて下さい。
現在の健康状態を確認して、アドバイスを致します。
また、脂質やHbA1c(血糖状態)を測定する機器をご用意していますので、この機会に
セルフチェックしてみませんか?
ご来店お待ちしております。
- 船橋
- 2024/03/15
★出産アンケート★ 42歳 漢方と鍼灸の治療で身体を整え、体外受精でご妊娠・ご出産されました!
この方は、一度流産の経験があるなかで、病院をかえて体外受精にトライしたところ、ご妊娠なされました。
是非以下の内容を参照なさって下さい。
①当店にいらっしゃるまでのお気持ち、漢方と鍼灸を始められたきっかけはどんなことでしたか?
漢方のきっかけ
なかなか病院だけの治療では効果が得られず。誠心堂主催の子宝相談を受け興味を持った。
鍼灸のきっかけ
・塩野先生に勧められて始めようと思った
・鍼と漢方併用の方が妊娠率が高いというデータも知っていたから
②漢方と鍼灸を行う前までのご自身のお身体で気になっていたことは?
・基礎体温が安定していなかった
・便秘
・冷え
・睡眠状況
③漢方と鍼灸を行って、病院の検査・基礎体温・体調などは、どのような変化がありましたか?
・基礎体温が二層に分かれるようになった。高温期も長く続くように」なった。
・漢方だけで、便秘の症状が改善された
④当店の担当の先生とのご相談はいかがでしたか?
漢方の先生
長い付き合いになってしまったので、自分の性格も理解したうえで、励ましていただいたり相談にのっていただいた。
鍼灸の先生
・腰痛もあったのでそちらもふまえた治療をしてくださった。
・食事療法についてのアドバイスもくれた。
⑤ご出産された時、どんなお気持ちでしたか?
妊娠できるまでも長かったので、自分の子が生まれてきて本当にうれしかった。
赤ちゃんの産声を聞いた時感動して涙がでました。
⑥同じように子宝治療を頑張っていらっしゃる方へのメッセージをお願いします。
妊娠するまで、8年以上かかり辛い事も多かったけど、漢方は自分の身体にあっていたので本当に続けていて良かったと思います。精神状態もとても大切だと思うので、辛い時は休んだり、誰かに話しを聞いてもらったり無理せずにがんばって下さい。
- 船橋
- 2024/03/10
2024年3/13・17・20の3日間無料血流測定会を開催致します。
2024年3/13(水)・17(日)・20(水)の3日間無料血流測定会を開催致します。
血流を測定すること代謝をチェックします。
血流パターンでは、代謝力の特徴をみることができますので、是非ご来店の際測定してみてください。
血流のパターンと今の症状(冷え症や疲れやすさなど)が関連しているのがわかります。
- 船橋
- 2024/02/20
★出産アンケート★ 41歳 第一子を出産後、鍼灸と漢方で体調を整えていき、体外受精で第二子をご出産されました!
この方は、第一子を出産後、約1年間のブランクを経て、2人目を希望されて漢方と鍼灸を再開されました。体調を整え3ヵ月後に体外受精をし、ご妊娠に至りました。その後、36週まで漢方の服用をされ、ご出産になりました。是非以下の内容を参照なさって下さい。
①当店にいらっしゃるまでのお気持ち、漢方と鍼灸を始められたきっかけはどんなことでしたか?
漢方のきっかけ
第一子妊娠希望時38才のとき、半年くらい自然妊娠しなかったので、ネット検索した漢方に興味を持って来店して説明を聞いたこと
鍼灸のきっかけ
第一子出産後、お祝いで鍼灸無料券をもらい体験したとき、不調を治すアドバイスを聞き、妊娠のためにも効果的だと思ったこと
②漢方と鍼灸を行う前までのご自身のお身体で気になっていたことは?
冷え症で不調があった。むしろ不調であることさえ気付いていなかったこともあり、お店でいろいろ話す中で聞き出してもらったことで、改変するべきことがあることに気付けたので知識不足だった
③漢方と鍼灸を行って、病院の検査・基礎体温・体調などは、どのような変化がありましたか?
体外受精の移植に合わせて前日、当日、後日に鍼灸をすることにしたため安心して移植とその後の生活がおくれたのが良かった
④当店の担当の先生とのご相談はいかがでしたか?
漢方の先生
復職と第一子保育園入園によるカゼひき、体外受精と妊娠という体調変化が大きい中で、毎回困ったことを相談できて心強かった
鍼灸の先生
移植のための体調を整えることができて、安心感があった。小さな不調の相談もでき、すぐに対応してもらえた
⑤ご出産された時、どんなお気持ちでしたか?
帝王切開だったので、手術室とスタッフの数の多さに緊張したものの先生に身を任せて安心して対面を待てた。お腹の上部をグッと押されて赤ちゃんの顔をまずチラッと見せてもらえて、その後の開腹を待つのは長く感じた
⑥同じように子宝治療を頑張っていらっしゃる方へのメッセージをお願いします。
今回の第2子は、第1子不妊治療時の受精卵の凍結胚移植だったので、採卵の負担がなく、ありがたかった。特に移植のための体調を整えることに専念できたし、漢方と鍼灸のダブルのサポートがポイントになったと思う
- 船橋
- 2024/02/06
いよいよ今週末イベント開催です!
2月10~12日に健康測定会を開催致します!
自分のコレステロール、中性脂肪またはヘモグロビンA1c(2か月の血糖値を反映)をチェックしてみませんか?
血流測定や血管の状態を把握できる機器もご用意しています。
または、
お茶作り(薬膳茶)もご用意しています。お好きな生薬を2種類選んでいただいて自分だけのオリジナル茶を作ってみてはいかがでしょうか。
また、お時間によってご希望であればツボ体験も可能です。
お時間ありましたら是非ご参加お待ちしております!